fbpx
画廊会員 募集中!! お問い合わせ

モネの《睡蓮》が神経衰弱になった
~きみはスイレンとスイレンを見分けられるか?

2022年上半期の美術品オークションで最もよく売れた画家は、印象派のクロード・モネです。その売上高は半期で4億5000万ドルを超えました。
5月には代表作の一つである《国会議事堂、日没》が、7596万ドル(約99億円)で落札されています。
しかしモネといえば多くの人がイメージするのは、やはり《睡蓮》です。
モネは自宅の庭に睡蓮を浮かべた池を造り、その絵を250枚も描きました。
枚数が多いおかげで、日本でも国立西洋美術館やポーラ美術館をはじめ、モネの≪睡蓮≫の絵が10枚近く所蔵されています。
このモネの《睡蓮》をつかった「神経衰弱」ゲームがあるのをご存じですか?

クロード・モネ《国会議事堂、日没》7596万ドルで落札

クロード・モネ《睡蓮》国立西洋美術館所蔵

神経衰弱は記憶力を試すゲーム

『はらぺこあおむしメモリーゲーム』

トランプの「神経衰弱」といえば、52枚のカードを使った記憶ゲームとして有名です。
知らない人はいないと思いますが一応ルールを説明しておくと、トランプのカードを裏向きで並べて、自分の番になったらその中から2枚を表にひっくり返して、同じ数字であればそのペアを得点として獲得するものです。違う数字だったら次の人の番になります。他人が開いたカードの場所と数字をどれだけ記憶できるかが勝負の分かれ目です。
このトランプの「神経衰弱」ゲームですが、記憶力を鍛えるなどの教育効果があるので、海外ではメモリーゲームとかマッチングゲームといった名前で、まだ数字や文字の読めない幼児向けに、イラストを使ったカードの知育玩具として販売されています。
子どもに大人気のエリック・カールの絵本『はらぺこあおむし』のイラストを使ったメモリーゲームなどが、日本でも販売されています。

ダリやピカソの絵で神経衰弱ができる

2枚1組のイラストのカードのペアがたくさんあればメモリーゲームは作れます。
となれば、絵画資産をたくさん持っているアート業界が黙っているわけはありません。
かくして、さまざまな画家の神経衰弱ゲームが作られました。
海外にはピカソ、ダリ、ゴッホ、モネ、セザンヌ、クリムトなどの神経衰弱ゲームがあって、東京都美術館などのミュージアムショップで購入することができます。
以前は36組のカードが入ったPIATNIK社のバージョンが流通していましたが、今は20組のカードが入った小箱のバージョンをよく見かけます。

『モネ 神経衰弱ゲーム』


5分で読めるアートの教養を無料配信!

知ってて得するアートコラム、イベント・展覧会情報など、お役立ち情報をお届けしています。

無料配信メルマガへのご登録はこちら>>


モネの≪睡蓮≫は見分けがつかない?

中村誠『スイレントスイレン』

モネの神経衰弱ゲームにさらにひとひねり加えたのがゲームデザイナーの中村誠さんです。
中村さんはモネの絵の中から≪睡蓮≫だけを取り出して、非常に判別がしづらく、場所を覚えるのが困難な、難度の高い神経衰弱ゲームを作り上げました。
その名も『スイレントスイレン』(睡蓮と睡蓮)。「サイレントサイレン」というガールズバンドの名前のもじりになっています。
一般に神経衰弱ゲームは、カードの場所を記憶できればできるほど勝利に近づきます。そのためには、めくられたカードが何であるかを視覚的にとらえる必要があります。逆に、カードごとの差異が明確でないと記憶が難しくなります。
『スイレントスイレン』は、どのカードをめくっても「睡蓮」なので、カードを覚えるのが非常に困難です。たとえば、写真に見えている3枚のカードは、すべて異なる絵柄です。
実際にプレイすると、「たしか、このへんにあったはず」と思ってめくっても微妙に違うカードが現れて、いつまでたってもペアを作ることができません!
ルールシートには「真のあそびかた」として次のように書かれています。
「このゲームは実は協力ゲームです(協力しないとゲームが終わらないかも!?)。」
協力ゲームとは、みんなで協力してゲームのクリアをめざすゲームジャンルです。
通常の神経衰弱は誰が1位になるかを競うことが多いのですが、このゲームは競っているとまったくゲームが終わらないので「そのカードはここにあったよ」とか「濃い青のカードはこっちに置こう」とか、自然と他のプレイヤーの協力をするようになっていきます。
いつしか、自分が勝つことよりもみんなで協力してゲームを終わらせることが目的となって、最後はクリアできたことの達成感をみなで味わえるようにデザインされているのです。
中村さんはこのゲームを自費で作って、インディーズゲームのイベント「ゲームマーケット2021秋」で販売しました。

中村さんは過去に、絵ではなく文字のカードで神経衰弱ゲームを作ったこともあります。
日本人のよくある名前の一つ「渡辺」さんに、「渡邉」とか「渡邊」とか紛らわしいナベの漢字が24種類もあることに着目した『渡る世間はナベばかり』(アークライト)です。テレビ番組などで紹介されたので、ご存じの方もいるかもしれません。
その姉妹版として、「斉藤」とか「齊藤」とか「斎藤」とか「齋藤」といったさまざまなサイの漢字を24種類集めて神経衰弱ゲームにした『オールサイ藤ニッポン』(アークライト)もあります。
個人的には、絵の違いを記憶する『スイレントスイレン』よりも、漢字の違いを記憶する『渡る世間はナベばかり』のほうが難しかったです。

中村誠『オールサイ藤ニッポン』(アークライト)

翠波画廊では、睡蓮を描く、現代の印象派、ギィ・デサップ作品のご用意がございます。
作品はこちらよりご覧ください。

ギィ・デサップ 作品一覧はこちら >>

ギィ・デサップ おすすめ作品

お問い合わせ >>

 

ギィ・デサップ 作品一覧はこちら >>


アートをもっと身近に感じてみませんか?

知ってて得するアートコラム、新入荷作品情報、お買い得の特別価格作品情報など、お役立ち情報をお届けしています。

 

【配信コンテンツ】

 

1. 役立つアートコラム(月3~4回配信)

 読むだけで最新のアートシーンや絵画の知識が身につくコラム。アート初心者からコレクターの方まで必読です。

 

2. イベント情報

 画廊でのワークショップやセミナーのご案内をいち早くお知らせ!

 

3. 展示会のご案内

 翠波画廊で開催する展覧会や、全国百貨店での作家来日展情報などをお知らせいたします。

 

お得情報満載! 無料配信メルマガ! ぜひご登録ください ↓↓

※半角英数でご記入ください。

プライバシーポリシーはこちら

 


 

 

翠波画廊代表・髙橋 2作目はアートで学ぶビジネス

未来のビジネスに必要なアートの力、気になりませんか?
画廊経営歴30年だからこそ語れる、アートで学ぶビジネスのヒントをご紹介。

 

アートに学ぶ6つの「ビジネス法則」

 

単行本:251ページ
出版社:サンライズパブリッシング
著者:髙橋芳郎

 

価格:1,500円(税別)
amazon等ネットでもご購入いただけます。

 

amazonページはこちら >>

 

翠波画廊でも発売中! ※通常配送料無料

 

 


芸術はよくわからない、アートは難しいなどと思っていませんか?

絵画の価格はどうやって決まるのか、画商の視点でわかりやすく解説。
読後はアートを身近に感じて美術館に行ってみたくなるはずです。

 

「値段」で読み解く 魅惑のフランス近代絵画

 

単行本:302ページ
出版社:幻冬舎
著者:髙橋芳郎

 

価格:1,400円(税別)
全国有名書店、amazonでもご購入いただけます

 

amazonページはこちら >>

 

翠波画廊でも発売中! ※通常配送料無料

新聞、雑誌でも紹介されました!

「サンデー毎日」

本とのふとした出会いで幼いころの自分を思い出す
幼いころ、絵画鑑賞が趣味だった母に連れられて、よく展覧会を訪れた。・・・

「週刊文春」

銀座で二十六年、近代絵画の作品を扱ってきた画廊オーナーが、「値段」を切り口に絵画の見方を提案。作品の価格は画家の人生の起伏をも表す。

「月間アートコレクターズ」

世に美術市場を扱った書は数あるが、印象的なタイトルと装丁家として日本を代表する鈴木成一の手になる雰囲気ある装丁の本書は、翠波画廊を構える髙橋氏の書き下ろし。・・・

「北日本新聞」

セザンヌ、モネ、ルノワールやゴッホ、ピカソ、シャガールら近代美術の巨匠たちの絵の値段について考えたことはあるだろうか。・・・

アートコラム一覧

私たちにできること

1

絵画購入のご相談

些細なこともお気軽にご相談ください。
30日以内の返品保証など
安心のサービスをご用意

2

お部屋やご予算に合わせた
絵画のご提案

お客様のご要望をお伺いし、
1,500点以上の豊富な作品から
最適な一枚をご提案いたします。

3

絵画を使った節税対策

経費で絵をご購入の方へ、
作品のご提案から購入の流れまで
ご案内いたします。

絵画を買って節税?