fbpx
画廊会員 募集中!! お問い合わせ

バンクシーが名画をオマージュするとどうなるのか?
~フェルメールからウォーホルまで

現代アートは常に新しさを求めて、過去を乗り越えようとします。
過去のアートと同じことをしていては、自らの存在意義を示せないからです。
とはいえアートの歴史を無視するわけではなく、むしろその遺産を積極的に利用して新しいアートを作り出そうとする作家もたくさんいます。
バンクシーもその一人です。
先日、イギリスで160年以上の歴史を持つ芸術大学(University for the Creative Art)の名誉教授に就任したバンクシーは、過去の名画に対するオマージュを作品化することで、名画の知名度を利用してより多くの人に自身のアートを届けています。

ミレーの「落穂」を拾っているのは誰か?

ミレー《落穂拾い》1857(オルセー美術館、パリ)

ジャン=フランソワ・ミレー《落穂拾い》は、貧農の重労働のありさまを伝えて、社会問題にまで思いを至らせてくれる名画です。
「落穂拾い」は、収穫後に地面に落ちた穂を、腰をかがめてひとつぶ一粒拾って歩く重労働です。この仕事に従事していたのは貧困女性という社会的弱者でした。
当時のミレーは自身も絵が売れず困窮していたため、弱者に共感したのでしょう。
バンクシーはこの絵をコピーして、その中から右端の一人を切り抜いて、絵の枠の外の額に座らせました。辛い労働には煙草を一服する休憩が必要というメッセージです。
バンクシーの作品は、真面目に働くミレーの作品に比べると、悲惨さを訴える力は弱いかもしれませんが、したたかな女性を描いて抵抗の力を見せつけています。
作品タイトルは《派遣仕事》。
非正規の派遣社員は現代の「落穂拾い」なのかもしれません。

バンクシー《エージェンシー・ジョブ(派遣仕事)》2009

「これはパイプではない」なら何なの?

マグリット《イメージの裏切り》
1928-1929(ロサンザルス・カウンティ美術館)

ルネ・マグリット《イメージの裏切り》は、大きな煙草パイプの絵の下に、やはり大きな文字で「これはパイプではない」と書かれた絵です。
タイトルにあるように「イメージ(絵)」は明らかにパイプなのですが、「テキスト(文字)」はパイプではないと主張しています。いったいどちらが正しいのでしょうか。
正解は、おそらくテキストのほうです。
タイトルにあるように、裏切っているのは「イメージ」なのです。
なぜならば、描かれた絵はあくまでもイメージで、本物のパイプではないからです。したがって「これはパイプではない」――どんなにリアルでも「パイプの絵」でしかないのです。
一方、バンクシーの作品のタイトルは《これはパイプである》となっていて、絵の中にも同じ文字が書かれています。その上に見えるのは、煙草パイプではなく水道管のパイプです。絵ではなく、本物のパイプがとりつけてあるのです。
マグリットと違ってパイプを描いたのではなく、本物のパイプなのですから「これはパイプである」といっても正解です。
バンクシーの作品はマグリットの作品を反転させただけなので、本家を知っていてこそ面白味が沸いてきます。

バンクシー《これはパイプである》2011(約5500万円で落札、2019年)

5分で読めるアートの教養を無料配信!

知ってて得するアートコラム、イベント・展覧会情報など、お役立ち情報をお届けしています。

無料配信メルマガへのご登録はこちら>>


「真珠の耳飾りの少女」もマスク警察につかまった

フェルメール《真珠の耳飾りの少女》
1665?(マウリッツハイス美術館、デン・ハーグ)

ここまでに紹介したものは額付きで持ち運び可能な作品でしたが、バンクシーの真骨頂は街中に描かれたストリートアートにあります。
《真珠の耳飾りの少女》は、フェルメールの代名詞ともいえる有名絵画ですが、それを故郷ブリストルの街中に再現したのがバンクシーです。
2014年、バンクシーがブリストルのレコーディング・スタジオの外壁に描いた《警報機の耳飾りの少女》は、建物の外壁に取り付けられた黄色い警報機を、フェルメールが描いた真珠の耳飾りの代わりに利用したものです。
デッサンが確かなのですぐにフェルメール《真珠の耳飾りの少女》とわかります。この絵は、警報器を耳飾りに利用しているので《鼓膜が破れた少女》と呼ばれることもあります。
6年後の2020年、世界が新型コロナウイルスの脅威におそれおののいているときに、なぜかこの絵にマスクが描き加えられました。特にメッセージがなかったので、改変したのがバンクシー本人かどうかはわかりません。
描いた人の目的は、感染防止マスク着用の大切さを啓発するためだったのか、それともみんながマスクを着用する現状を揶揄するためだったのか、あなたはどちらだと思いますか?

バンクシー《警報機の耳飾りの少女》
2014(ブリストル)

バンクシー?《マスクをする少女》
2020(ブリストル)

現代のマリリン・モンローは誰か?

アンディ・ウォーホル
《マリリン・モンロー》1964年

人を食ったような作品と突飛な言動でメディアを煙に巻いたアンディ・ウォーホルは、バンクシーの偉大なる先人です。
ウォーホルがいなければ、バスキアやバンクシーといったストリートアーティストがこれほどまでに市民権を得ることはできなかったでしょう。
バンクシーもウォーホルを讃えて、いくつかの作品をオマージュの対象としています。
たとえば、あの有名なウォーホル《マリリン・モンロー》は、ファッションモデルのケイト・モスで再現されました。コンセプトほぼそのままで制作したあたりに、ウォーホルに対する敬意が感じられます。
ちなみに、2022年5月には、マリリン・モンローを描いたウォーホルのシルクスクリーン版画《ショット・セージブルー・マリリン》が、絵画オークション史上2位の落札金額となる1億9500万ドル(約254億円・手数料込)で落札されました。
この《ショット・セージブルー・マリリン》の落札もあり、2022年上半期のウォーホルのオークション売上高は3億5000万ドルにおよびました。この数字は半期だけで、これまでのウォーホルの年間最高売上高を超えています。
2023年2月12日まで京都で大回顧展「アンディ・ウォーホル・キョウト」が開催されているので、この勢いはしばらく続きそうです。
バンクシーも、2021年に東京で始まった「WHO IS BANKSY? バンクシーってだれ?」展が、愛知、大阪、福島と巡回後、現在は2022年12月6日まで富山県の高岡市美術館での開催となっています。1年以上も全国巡回が続くバンクシーもウォーホル同様に人気が根強いです。

バンクシー《ケイト・モス》2005年

翠波画廊では、バンクシー作品のご用意がございます。
作品はこちらよりご覧ください。

作品一覧はこちら >>

おすすめ作品

お問い合わせ >>

 

バンクシー 作品一覧はこちら >>


アートをもっと身近に感じてみませんか?

知ってて得するアートコラム、新入荷作品情報、お買い得の特別価格作品情報など、お役立ち情報をお届けしています。

 

【配信コンテンツ】

 

1. 役立つアートコラム(月3~4回配信)

 読むだけで最新のアートシーンや絵画の知識が身につくコラム。アート初心者からコレクターの方まで必読です。

 

2. イベント情報

 画廊でのワークショップやセミナーのご案内をいち早くお知らせ!

 

3. 展示会のご案内

 翠波画廊で開催する展覧会や、全国百貨店での作家来日展情報などをお知らせいたします。

 

お得情報満載! 無料配信メルマガ! ぜひご登録ください ↓↓

※半角英数でご記入ください。

プライバシーポリシーはこちら

 


 

 

翠波画廊代表・髙橋 2作目はアートで学ぶビジネス

未来のビジネスに必要なアートの力、気になりませんか?
画廊経営歴30年だからこそ語れる、アートで学ぶビジネスのヒントをご紹介。

 

アートに学ぶ6つの「ビジネス法則」

 

単行本:251ページ
出版社:サンライズパブリッシング
著者:髙橋芳郎

 

価格:1,500円(税別)
amazon等ネットでもご購入いただけます。

 

amazonページはこちら >>

 

翠波画廊でも発売中! ※通常配送料無料

 

 


芸術はよくわからない、アートは難しいなどと思っていませんか?

絵画の価格はどうやって決まるのか、画商の視点でわかりやすく解説。
読後はアートを身近に感じて美術館に行ってみたくなるはずです。

 

「値段」で読み解く 魅惑のフランス近代絵画

 

単行本:302ページ
出版社:幻冬舎
著者:髙橋芳郎

 

価格:1,400円(税別)
全国有名書店、amazonでもご購入いただけます

 

amazonページはこちら >>

 

翠波画廊でも発売中! ※通常配送料無料

新聞、雑誌でも紹介されました!

「サンデー毎日」

本とのふとした出会いで幼いころの自分を思い出す
幼いころ、絵画鑑賞が趣味だった母に連れられて、よく展覧会を訪れた。・・・

「週刊文春」

銀座で二十六年、近代絵画の作品を扱ってきた画廊オーナーが、「値段」を切り口に絵画の見方を提案。作品の価格は画家の人生の起伏をも表す。

「月間アートコレクターズ」

世に美術市場を扱った書は数あるが、印象的なタイトルと装丁家として日本を代表する鈴木成一の手になる雰囲気ある装丁の本書は、翠波画廊を構える髙橋氏の書き下ろし。・・・

「北日本新聞」

セザンヌ、モネ、ルノワールやゴッホ、ピカソ、シャガールら近代美術の巨匠たちの絵の値段について考えたことはあるだろうか。・・・

アートコラム一覧

私たちにできること

1

絵画購入のご相談

些細なこともお気軽にご相談ください。
30日以内の返品保証など
安心のサービスをご用意

2

お部屋やご予算に合わせた
絵画のご提案

お客様のご要望をお伺いし、
1,500点以上の豊富な作品から
最適な一枚をご提案いたします。

3

絵画を使った節税対策

経費で絵をご購入の方へ、
作品のご提案から購入の流れまで
ご案内いたします。

絵画を買って節税?