fbpx
画廊会員 募集中!! お問い合わせ

画像生成AIはアートの未来を変えるのか?
フェルメールと比較してみた

AI「Midjourney」が生成した
《Theatre D’opera Spatial》と、その表彰
出典:Motherboard

最近のAI(人工知能)の進化には目を見張るものがあります。
将棋でAIが、当時のトップ棋士である佐藤天彦名人を2連勝で破ったのが2017年。
囲碁でも2017年に、世界最強棋士とされた中国の柯潔九段をAIが3連勝で破りました。
AIは計算が速いので、将棋や囲碁などルールのある中で最善手を探すのは得意なのです。
一方、ルールのあいまいな人間の営みを模倣するのは不得手と言われていましたが、最近はAIの描いた絵のクオリティが非常に高くなったことが話題になっています。
2022年8月にアメリカのコロラド州で開催されたファインアートのコンクールでは、デジタルアート部門で画像生成AI「Midjourney」が描いた絵《Theatre D’opera Spatial》が1位になったそうです。
アート界は、この現象をどうとらえたらよいのでしょうか。

AIはパラダイムシフトを起こすのか

はじめに確認したいのは、画像生成AIは万能ではないことです。
たとえばあなたが、自分の頭の中にある理想のイメージをAIに描かせたいと思ったとき、そのイメージが細かいところまで鮮明にできていればいるほど、AIに同じように描かせるのは困難であるとわかるでしょう。
現状では、画像生成AIに対しては「これこれこういうものを描いてくれ」と言葉で指示するようになっているのですが、イメージを言葉に置き換えるだけで齟齬が生じますし、その言葉をAIがどのように解釈するかも計算しきれないからです。
画像生成AIは、古今東西の画像データを参照して、指示された言葉に近いデータを選び出して、それを学習、合成しています。
ですから、まったく同じ言葉で指示しても、2回目、3回目は異なる画像が生成されるのが常です。非常にランダム要素が強いのです。
AIに描かせた絵でコンクールの1位を取った人は、クオリティの高い絵を生成するために、たくさんの言葉を細かく書いた、長い呪文のような指示(プロンプト)を出していましたし、思い通りの出力が得られるまで、指示に微調整を加えながら何百枚もやり直したそうです。
つまり、それなりの努力や苦労があっての部門1位であり、決して、ボタン一つで楽に得られた結果ではないのです。
画像生成AIの発明は、美術史では、カメラの発明と同じものととらえられるでしょう。
カメラもまた、ボタン一つでリアリティあふれる画像を作り出すことができる道具ですが、クオリティの高い写真を撮影するためにはそれなりの専門知識やロケーションハンティングが必要であり、誰もが簡単に画像制作のプロになれるわけではありません。
また、カメラも登場当初は、肖像画家や風景画家の仕事を奪う脅威と受け止められましたが、手描きの絵とカメラで撮影した写真には質的に違いがあることがわかり、画家の仕事がなくなることはありませんでした。
ですから画像生成AIが普及しても、研鑽を積んだクリエイタがAIを使ってデジタルイメージを量産する一方で、ピンポイントで狙い通りの絵を描くことができる人間の画家の需要はなくならないと思います。

画像生成AIに絵を描かせてみた

実際に、AIがどのような絵を描けるのか試してみました。
現在、画像生成AIのなかで最も有名なのは、アメリカのコンクールのデジタルアート部門で1位になったAI「Midjourney」ですが、手軽に使えるのはAI「Stable Diffusion」です。
通常、画像生成AIに対しては英語で指示を出さなければならないのですが、「Stable Diffusion」の場合、スマートホンのアプリ「AI Picasso – Dream Art Studio」(AIピカソ)などを使うことで、日本語で指示を出すことができます。
また、画像生成AIは、さまざまなデータを持っているので、その画風やタッチを指定することで、既存の画家の作風を真似た絵をつくることができます。
試しにアプリ「AI Picasso – Dream Art Studio」で、「フェルメールが描いたキリスト」と指示したところ、ものの数秒で出力されたのがこちらになります。

AI「Stable Diffusion」が生成した
《フェルメールが描いたキリスト》
フェルメール《真珠の耳飾りの少女》

すごく、微妙な絵です。
たしかにキリストっぽいひげも生えていますし、フェルメールを彷彿とさせるところはありますが、本物のフェルメールなら絶対に描かないであろう絵ができてしまいました。
現代のイラストレーターが《真珠の耳飾りの少女》のパロディを描いたらこんな風になるのでしょうか。右の頬が赤く染まっているのも、ちょっと気持ち悪いです。


5分で読めるアートの教養を無料配信!

知ってて得するアートコラム、イベント・展覧会情報など、お役立ち情報をお届けしています。

無料配信メルマガへのご登録はこちら>>


こんなことでめげてはいられません。
画像生成AIの良いところは、いくらでもやり直しができるところです。むしろ、指示を微調整しながら何度も生成して、その中から人間が選別するのが前提とされています。
というわけで、もう一度、同じ条件で生成してみました。これです。

AI「Stable Diffusion」が生成した《フェルメールが描いたキリスト》

一転して、フェルメールが描いた風になりました。かなり良いです。
でも、まだ《真珠の耳飾りの少女》にひきずられている面があります。もう一度やってみましょう。

AI「Stable Diffusion」が生成した《フェルメールが描いたキリスト》

青いターバンがなくなりましたが、頭の被りものは健在です。
顔はキリストですが、服装は修道女っぽい気がします。タッチもCGっぽいですね。
AIは性別を区別しないので、男性と女性が混ざった絵が多くなるような気がします。
もう一回チャレンジしたところ、まあまあイケてるキリストができました。

AI「Stable Diffusion」が生成した《フェルメールが描いたキリスト》

フェルメールが描いたキリスト

実はフェルメール自身もキリストの絵を描いています。
フェルメールは現存作品がおよそ35点で、その大半が市民の日常生活を描いた風俗画なのですが、わずかながら宗教画も残っているのです。
こちらが、本物のフェルメールが描いたキリストです。

フェルメール《マルタとマリアの家のキリスト》

構図が異なるのでいちがいに言えないのですが、AIのキリストのほうが好きという人もいるかもしれません。
ちなみに、フェルメールのキリストの需要は高く、天才贋作画家メーヘレンはフェルメールの宗教画を偽造して高名な批評家を騙しました。
メーヘレンの描いたキリストは、一時は本物のフェルメール作品と鑑定されて、高額で有名美術館に購入されたのです(贋作と判明した現在もそのまま所蔵されています)。 こちらです。

メーヘレン《エマオの食事》

メーヘレンの作品は一見フェルメールっぽくは見えませんが、ラピスラズリを使ったフェルメール・ブルーや、窓から入る柔らかい光など、ピンポイントでフェルメールの特徴をとらえています。そこで最後に、AIにもそのような絵を描かせてみました。いかがでしょう?

AI「Stable Diffusion」が生成した
《フェルメールが描いたキリスト》

翠波画廊では、画像生成アプリ「AI Picasso – Dream Art Studio」の名前の由来となった、ピカソ作品を豊富に取り揃えております。
作品はこちらよりご覧ください。

ピカソ 作品一覧はこちら >>

ピカソお勧め作品

お問い合わせ >>

 

ピカソ 作品一覧はこちら >>


アートをもっと身近に感じてみませんか?

知ってて得するアートコラム、新入荷作品情報、お買い得の特別価格作品情報など、お役立ち情報をお届けしています。

 

【配信コンテンツ】

 

1. 役立つアートコラム(月3~4回配信)

 読むだけで最新のアートシーンや絵画の知識が身につくコラム。アート初心者からコレクターの方まで必読です。

 

2. イベント情報

 画廊でのワークショップやセミナーのご案内をいち早くお知らせ!

 

3. 展示会のご案内

 翠波画廊で開催する展覧会や、全国百貨店での作家来日展情報などをお知らせいたします。

 

お得情報満載! 無料配信メルマガ! ぜひご登録ください ↓↓

※半角英数でご記入ください。

プライバシーポリシーはこちら

 


 

 

翠波画廊代表・髙橋 2作目はアートで学ぶビジネス

未来のビジネスに必要なアートの力、気になりませんか?
画廊経営歴30年だからこそ語れる、アートで学ぶビジネスのヒントをご紹介。

 

アートに学ぶ6つの「ビジネス法則」

 

単行本:251ページ
出版社:サンライズパブリッシング
著者:髙橋芳郎

 

価格:1,500円(税別)
amazon等ネットでもご購入いただけます。

 

amazonページはこちら >>

 

翠波画廊でも発売中! ※通常配送料無料

 

 


芸術はよくわからない、アートは難しいなどと思っていませんか?

絵画の価格はどうやって決まるのか、画商の視点でわかりやすく解説。
読後はアートを身近に感じて美術館に行ってみたくなるはずです。

 

「値段」で読み解く 魅惑のフランス近代絵画

 

単行本:302ページ
出版社:幻冬舎
著者:髙橋芳郎

 

価格:1,400円(税別)
全国有名書店、amazonでもご購入いただけます

 

amazonページはこちら >>

 

翠波画廊でも発売中! ※通常配送料無料

新聞、雑誌でも紹介されました!

「サンデー毎日」

本とのふとした出会いで幼いころの自分を思い出す
幼いころ、絵画鑑賞が趣味だった母に連れられて、よく展覧会を訪れた。・・・

「週刊文春」

銀座で二十六年、近代絵画の作品を扱ってきた画廊オーナーが、「値段」を切り口に絵画の見方を提案。作品の価格は画家の人生の起伏をも表す。

「月間アートコレクターズ」

世に美術市場を扱った書は数あるが、印象的なタイトルと装丁家として日本を代表する鈴木成一の手になる雰囲気ある装丁の本書は、翠波画廊を構える髙橋氏の書き下ろし。・・・

「北日本新聞」

セザンヌ、モネ、ルノワールやゴッホ、ピカソ、シャガールら近代美術の巨匠たちの絵の値段について考えたことはあるだろうか。・・・

アートコラム一覧

私たちにできること

1

絵画購入のご相談

些細なこともお気軽にご相談ください。
30日以内の返品保証など
安心のサービスをご用意

2

お部屋やご予算に合わせた
絵画のご提案

お客様のご要望をお伺いし、
1,500点以上の豊富な作品から
最適な一枚をご提案いたします。

3

絵画を使った節税対策

経費で絵をご購入の方へ、
作品のご提案から購入の流れまで
ご案内いたします。

絵画を買って節税?