fbpx
画廊会員 募集中!! 絵画買取はこちら

パリを愛した孤独な画家・ユトリロ

モンマルトルを舞台にした愁漂う作品で知られる画家、モーリス・ユトリロをご存知ですか?

キュビズムやシュルレアリズムなど、多くの芸術運動がおこった時代を生きながら、一貫してパリの街並みを描き続けたユトリロは、その作品によって一躍人気を得、若くして画家として成功をおさめました。


エコール・ド・パリの画家たちにあってほとんど唯一の純粋なフランス人であった彼は、他のエコール・ド・パリの画家たちの中でも最も早く、大正末期にはすでに日本に紹介され、これまで多くの展覧会が開催されるなど、パリの街を詩情豊かに描くユトリロは今なお強く愛され続けています。


2023年には生誕140周年を記念する回顧展が、全国各地で開かれるなどその人気の根強さが伺えます。

翠波画廊でも根強い人気を誇る、ユトリロはなぜこんなにも人気なのでしょうか?


モンマルトルを愛し、モンマルトルに生きた画家

1883年に生まれたユトリロは、モンマルトルで育ち、モンマルトルで生涯を終えた生粋のパリジャン。キュビズムやシュルレアリズムなど、多くの芸術運動が盛んであった時代を生きながら、一貫してパリの街並みを描き続け、その作品によって、若くして画家としての成功を収めました。


しかし、その成功とは裏腹に、子供の頃からアルコール依存に悩まされ、精神病院への入退院を繰り返すという、悲劇に満ちた一生を送りました。


絵を描くのも、治療の一環として始められたことでしたが、その数奇に満ちた人生が、彼に素晴らしい作品を生み出させたといっても過言ではありません。世界はもちろん日本でも人気が高く、国内の有名美術館にも所蔵されています。しかし、その成功とは裏腹に、子供の頃からアルコール依存に悩まされ、精神病院への入退院を繰り返すという、悲劇に満ちた一生を送りました。


色彩で内面を表現した作家

ユトリロは一貫してパリの風景を描き続けていますが、制作年代によって作風の変化があり、それぞれ時代ごとにその特徴を表す呼び名で分類されています。


中でも、寂しさと息苦しさがにじんだ「白の時代」(1910年~14年)の作品は非常に高く評価されました。作品には色彩があまりなく、白く不安げな佇まいの建物が印象的な哀愁漂う風景画が多く見られます。どこか朧ろげで不気味な印象さえ受ける白い建物が並ぶ風景画は、彼の当時のアルコールに蝕まれ、荒廃していた内面の象徴だったのかもしれません。


それに対し、人気画家となった1920年頃からは高価な絵具を使い、「色彩の時代」(1920年~55年)と呼ばれる、多様な色彩で優しい印象の絵へと画風が変わっていきます。私生活は相変わらず幸福とはいえないものでしたが、楽しんで絵を描いていたユトリロの心情がこの頃の作品からは感じられます。その穏やかで明るい印象が「色彩の時代」の作品の持ち味となっています。


ユトリロの価値

「モンマルトルのトゥレルのカフェ」
1911年 油彩 50x73cm

世界的に根強い人気を誇り、近代フランスを代表する画家として、現在でも変わらぬ人気を誇っています。1911年、ユトリロ28歳の時の「モンマルトルのトゥレルのカフェ」は、1990年にパリのオークションで730万フラン(約2億円)で落札され、これは2019年現在でも、ユトリロのオークションレコードとなっています。


そのため、油彩作品の入手は容易ではありません。版画作品は、1920年代に数点制作していますが、本格的に制作するのは戦後以降であり、それから間もない1955年に亡くなってしまったため、わずかしか残されていません。

現在では、ポーラ美術館や大原美術館など国内の有名美術館にも所蔵されています。
2019年には、横浜美術館で開催の「オランジュリー美術館コレクション展」でも6点のまとまった作品が出品されており、日本での評価も高まっています


お薦めのユトリロ作品はこちら!
↓ ↓ ↓



モーリス・ユトリロ
「モンマルトル、ノルヴァン街」

2019年 リトグラフ 限定200部
ユトリロ協会エレーヌ・ブルノー氏の直筆サイン/ユトリロ協会の刻印入

額寸:59.7×65.7cm

本作は、ユトリロ協会の代表であり、ユトリロ作品鑑定の第一人者であるエレーヌ・ブルノー氏が初監修し、原画の色彩やマチエールの再現に成功した、質の高いリトグラフです。原画の色彩にこだわったエレーヌ氏の厳しい目と確かな感覚によって、完成までには細かな部分まで何度も確認が繰り返され、1939年頃に描かれた油彩「モンマルトル、ノルヴァン街」の複雑で鮮やかな色彩とマチエールが26版26色により再現されました。郷愁漂うパリの雰囲気と、明るく穏やかな色彩を感じる、お部屋に飾ると香しいパリの空気に包まれるような本作。ぜひお手元でお楽しみください。


安心してご購入いただけるよう、
3つの特典をご用意

翠波画廊 3つの購入特典

翠波画廊で作品をお求め頂いたお客様へ、3つの購入特典をご用意しております。


特典1:ご購入後30日以内の返品保証

絵画を購入したけれど、お部屋に飾ってみたらサイズが合わなかった、お部屋の雰囲気に合わなかった、ということはございませんか?
翠波画廊では、作品をお部屋に飾って合わなかった場合、ご購入後 30 日以内であればご返品・返金を承ります。


特典2:ご購入価格での下取り保証

翠波画廊では、お客様のコレクションをより高額な作品へとグレードアップするためのお手伝いをいたしております。
翠波画廊でご購入いただいた作品は、次のご購入価格が下取り価格の2倍以上の価格であればご購入いただいた価格で下取りいたします。


特典3:配送時の保険・送料は当画廊が負担

お届けに際しての送料と配送中の事故についての保険は、翠波画廊にて負担いたします。
配送につきましては厳重に梱包し、ヤマト運輸などの運送会社にてお届けいたします。ご遠方のお客様でも、安心してご購入いただけます。


翠波画廊について

創業30年を超える翠波画廊は、お客様に寄り添い、いつまでも残る本物の⼀枚をご提案したいと考えています。
銀座京橋にギャラリースペースを構え、近現代のフランス絵画・コンテンポラリーアート・ストリートアートを中心に、約1,000点の作品数からお客様へご提案させていただいております。
失敗のない絵画選びのために、経験豊富な絵画コンシェルジュがお客様に寄り添ってお手伝いさせていただきますので、ぜひお気軽にご来廊・お問い合わせください。


3つの約束

約束1

経験豊富な
絵画コンシェルジュが
満足の対応

ご購入にあたってのご要望や、ご不安なことも
絵画コンシェルジュにお任せ下さい。

約束2

真贋に細心の注意をはらい、
本物だけをお届け

海外の画家や鑑定家とも直接連絡が取れる
体制を整え、真贋のはっきりしたものだけを
扱っております。

約束3

購入後も安心の
アフターケアサービス

ご購入後の作品や額のトラブル、下取りなども
お気軽にご相談ください。


絵のアフターケアもご安心ください

『紫外線』・・・直射日光が当たるところを避けて飾ってください。翠波画廊では、UVカットのアクリル板を使用しており、少量の紫外線であれば、問題なく飾っていただけます。

『湿気』
・・・水周りや、湿度が高くなりやすい場所は避けましょう。特に日本は高温多湿なので、定期的に絵画を飾り、風通しを良くすることも大切です。

翠波画廊にてお買い上げいただきました絵画には、アフターケアも万全です。ご購入後の作品や額のトラブルなどもお気軽にご相談ください。


翠波画廊ではアートのある暮らしをご提案しています

一枚の絵画がもたらしてくれる憩いのひと時を

優れた芸術作品は、観る人の感情にそっと働きかけ、美的欲求を満たし、こころを豊かにしてくれるものです。
翠波画廊では、アートの魅力をお伝えし続けるなかで多くのお客様に数多くの作品をお届けしてきました。
翠波画廊のホームページでは、絵をご購入くださったお客様のお部屋を多数ご紹介しております。
あなたも一枚の絵を飾ることで、お部屋に華やぎと心休まる温かな空間へと変えてみませんか?

 

参照:翠波画廊HP“お客様のお部屋紹介”

 

 

お客様のお部屋紹介

 


絵画購入をお考えなら、「翠波画廊会員」になりませんか?

「翠波画廊会員」にご登録いただくと、下記の会員限定サービスをご利用いただけます。


【7つの会員特典】

特典1 会員限定割引特典
作品のご購入の際、割引特典をご用意。
※デサップなどの翠波画廊契約作家および、一部作品は対象外となります

特典2 特別価格作品のご案内
会員様限定で、お得作品のご案内やシークレットセールを開催。

特典3 会員専用ページをご用意
パスワードにて会員ページにログインいただきますと、価格をご覧いただけます。
※一部作品につきましては「お問い合わせ」となっております。

特典4 新入荷情報をいち早くお知らせ
毎週選りすぐりの新入荷作品をご紹介。

特典5 翠波画廊開催の展覧会案内
人気画家の個展や、画廊で開催する特別イベントなどもご案内。

特典6 役立つアートコラム配信
最新のオークション情報や、知って得するアートコラムをメルマガで配信。

特典7 コンシェルジュサービス
初めての絵画選びからコレクションに加える一枚まで、担当者が丁寧に対応いたします。


多くの方にご登録いただいております!
ご登録はこちら↓↓

新規会員登録 詳しくはこちら


お電話、メールでもお気軽にお問い合わせください。

TEL:03-3561-1152(平日土/10:00~18:00)

メール:info@suiha.co.jp