fbpx
画廊会員 募集中!! お問い合わせ

人生はいつどこでどんなチャンスがあるかわからない
~西誠人インタビュー(後編)

西誠人《ベッタリーニャ》

西先生の自宅にある日とつぜん降ってきた一匹の子猫、ちょうちん。
その日から西先生の人生は徐々に変わり始めました。
作家として生きるとはどのようなものか。日々どんなことを考えているのか。
インタビューの後編をお届けします。

猫の手を借りながら創り続けています~西誠人インタビュー(前編)はこちら>>

運を呼び寄せる西家の招き猫たち

(左から)ちょうちんとトガリ

 前編で話したとおり、私が猫を彫り始めるきっかけは、野良のメス猫「ちょうちん」が猫の手を貸しに来てくれたことでした。
 ちょうちんは体には縞模様がなく手足にだけあったので、私は勝手にキジトラとアビシニアンのミックスだと考えていました。背筋の色が濃くなっているだけの単色だったので、まるで「模様のことは気にせず猫のかたちをとらえる練習をしてね」と言ってくれているようでした。
 ちょうちんと出会ってから3年後、我が家に2匹目の子猫がやってきました。今回も道で出会った子猫で、結膜炎がひどくて完全に目がふさがっていたサバトラ白ブチのオス猫でした。病院に向かう道中、ちょうちんが受け入れてくれるか気がかりでしたが、心はすでに一緒に暮らすと決めていました。
 この子は鼻筋がとがっていたので「トガリ」と名づけました。ちょうちんとは違って背中に大きな模様があって、それがひらがなの「と」にも見えました。ちょうちんで十分にかたちの練習をしたから「今度はボクで模様の練習をしなさいよ」と、彼も猫の手を貸しに来てくれたのです。悔しいことに8才9ヶ月で虹の橋を渡ってしまいました。
 3匹目は、私が木彫りを教えている生徒さんが保護したキジトラです。「うちでは飼えないので」とお願いされたのです。その生徒さんは「にゃん太」と呼んでいたので、アナグラムで「ターニャ」と命名しました。ロシアの女性の名前みたいですが、オス猫です。
 4匹目は三毛のメス猫です。真夏に保護した三毛猫なので、最初は「なつみ」にしようかと思ったのですが、ちょっとひねって「つなみ」にしました。2010年のことです。最初は動物病院でも「かわいい名前ですね」と言われていたのですが、その半年後に東日本大震災が起きてから、しばらくは大きな声で言えない名前になってしまいました。
 ちょうちんは23歳まで長生きしてくれましたが、5年前に亡くなりました。トガリも早くに亡くなっているので、今はターニャとつなみの2匹がモデルになってくれています。


5分で読めるアートの教養を無料配信!

知ってて得するアートコラム、イベント・展覧会情報など、お役立ち情報をお届けしています。

無料配信メルマガへのご登録はこちら>>


木彫作家として生きていくために

(上から)つなみとターニャ

 ときどき若い人から「どうやったら作品が売れますか?」という質問をされます。
 努力するのはもちろん大事ですが、一つのことに固執するのではなく、自分がやりたいことを見つけるために、いろんなことをやってみたほうがいいと思います。そのときは違う道に進んだように感じるかもしれませんが、後から振り返ったときに、実は道がつながっていたと気づくことでしょう。
 私自身は日本画から始まって、粘土造形や木版画を経て木彫を始めました。日本画の経験はデッサンや彩色の筆使いを、粘土は立体の捉え方を、木版は彫刻刀の動かし方を教えてくれました。
ちょうちんたちとの出会いも、キャット・カーヴィングを創出できたのも、初出品の公募展でグランプリを受賞できたのも、こうした流れがつながったからです。
 どんな表現方法であれば自分の想いを形にできるのかを探してここまで来ましたが、一番大切なのは「好き」を持続することです。「好き」であれば苦労と感じずに続けられるからです。自分の「好き」を保つために、とにかく手を動かし続けることが大事です。

幸せの招き猫をあなたに

 猫っていうのは、好きな人にとっては究極の癒しです。また、造形的に見ても耳が三角で、顔が丸くて、体が四角くてと、三拍子そろっているところも魅力的です。それなのに抱き上げたりすると餅のように伸びたり、箱にいれると液体のようにとろけるところもかわいい。
 昔、展示会にいらっしゃったお客様から「私は猫は苦手で見るのも触るのも嫌なんだけど、あなたの猫はとてもかわいいわね」と言われたことがあって、それはうれしかったですね。
 また、以前に大切な愛猫を亡くされたというお客様から、写真をもとにその猫の木彫りを作ってほしいというオーダーがありました。お手元に届いたとのお電話で「うちの子が帰ってきました」と涙ながらにおっしゃっていただいたときには、作家冥利に尽きると思いました。
 人の感覚は千差万別ですが、私がいいと思ったものを同じようにいいと思ってくださるたくさんのお客様に支えられて今日まで来られました。本当にありがたいことです。
 私にとって猫たちは天から与えられた招き猫として、本当に幸運をもたらしてくれました。現実の猫や彫刻の猫が、あなたにも幸せを招いてくれるよう祈っています。
 猫たちから与えられたやすらぎや癒しを作品に込めて、いろんな方へお届けできるようにこれからも励みます。

 

翠波画廊では、西誠人作品のご用意がございます。
作品はこちらよりご覧ください。

西誠人 作品一覧はこちら >>

西誠人 おすすめ作品

お問い合わせ >>

 

西誠人 作品一覧はこちら >>


アートをもっと身近に感じてみませんか?

知ってて得するアートコラム、新入荷作品情報、お買い得の特別価格作品情報など、お役立ち情報をお届けしています。

 

【配信コンテンツ】

 

1. 役立つアートコラム(月3~4回配信)

 読むだけで最新のアートシーンや絵画の知識が身につくコラム。アート初心者からコレクターの方まで必読です。

 

2. イベント情報

 画廊でのワークショップやセミナーのご案内をいち早くお知らせ!

 

3. 展示会のご案内

 翠波画廊で開催する展覧会や、全国百貨店での作家来日展情報などをお知らせいたします。

 

お得情報満載! 無料配信メルマガ! ぜひご登録ください ↓↓

※半角英数でご記入ください。

プライバシーポリシーはこちら

 


 

 

翠波画廊代表・髙橋 2作目はアートで学ぶビジネス

未来のビジネスに必要なアートの力、気になりませんか?
画廊経営歴30年だからこそ語れる、アートで学ぶビジネスのヒントをご紹介。

 

アートに学ぶ6つの「ビジネス法則」

 

単行本:251ページ
出版社:サンライズパブリッシング
著者:髙橋芳郎

 

価格:1,500円(税別)
amazon等ネットでもご購入いただけます。

 

amazonページはこちら >>

 

翠波画廊でも発売中! ※通常配送料無料

 

 


芸術はよくわからない、アートは難しいなどと思っていませんか?

絵画の価格はどうやって決まるのか、画商の視点でわかりやすく解説。
読後はアートを身近に感じて美術館に行ってみたくなるはずです。

 

「値段」で読み解く 魅惑のフランス近代絵画

 

単行本:302ページ
出版社:幻冬舎
著者:髙橋芳郎

 

価格:1,400円(税別)
全国有名書店、amazonでもご購入いただけます

 

amazonページはこちら >>

 

翠波画廊でも発売中! ※通常配送料無料

新聞、雑誌でも紹介されました!

「サンデー毎日」

本とのふとした出会いで幼いころの自分を思い出す
幼いころ、絵画鑑賞が趣味だった母に連れられて、よく展覧会を訪れた。・・・

「週刊文春」

銀座で二十六年、近代絵画の作品を扱ってきた画廊オーナーが、「値段」を切り口に絵画の見方を提案。作品の価格は画家の人生の起伏をも表す。

「月間アートコレクターズ」

世に美術市場を扱った書は数あるが、印象的なタイトルと装丁家として日本を代表する鈴木成一の手になる雰囲気ある装丁の本書は、翠波画廊を構える髙橋氏の書き下ろし。・・・

「北日本新聞」

セザンヌ、モネ、ルノワールやゴッホ、ピカソ、シャガールら近代美術の巨匠たちの絵の値段について考えたことはあるだろうか。・・・

アートコラム一覧

私たちにできること

1

絵画購入のご相談

些細なこともお気軽にご相談ください。
30日以内の返品保証など
安心のサービスをご用意

2

お部屋やご予算に合わせた
絵画のご提案

お客様のご要望をお伺いし、
1,500点以上の豊富な作品から
最適な一枚をご提案いたします。

3

絵画を使った節税対策

経費で絵をご購入の方へ、
作品のご提案から購入の流れまで
ご案内いたします。

絵画を買って節税?