ジャン=ピエール・カシニョール
作品一覧
ジャン=ピエール・カシニョール絵画販売
油彩や、リトグラフ等のサイン入りオリジナル版画を取り揃えております。
代表的なの女性像の作品など、作品一覧よりご興味のある作品がございましたら価格などお気軽にお問い合わせください。
-
NEW 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名十月の夕刻 技法油彩 10号
-
NEW 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名庭の中 技法リトグラフ(石版画)
-
NEW 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名白いバラ 技法リトグラフ(石版画)
-
作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名ベレニス 技法油彩 12号
-
作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名会話 技法リトグラフ(石版画)
-
作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名つた 技法リトグラフ(石版画)
-
作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名ベンチ 技法リトグラフ(石版画)
-
作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名会話 技法タペストリー
-
作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名さくらんぼ 技法タペストリー
-
作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名カサブランカ 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名秋の午後 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名バルバラ 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名夜 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名甘い誘惑 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名サクランボのタルト 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名プレゼント 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名葉 技法油彩 25号
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名庭の手紙 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名黄の背景 技法油彩 15号
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名水玉模様のドレス 技法油彩 30号
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名青空 技法油彩 8号
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名木陰 技法油彩 60x54cm
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名ワイングラス 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名黒い帽子 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名モンテカルロ 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名つるばら 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名リズ 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名オリエンタルホテル:バンコック 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名あじさいとオード 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名夏のテラス 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名チューリップの花瓶 技法リトグラフ(石版画)
-
SOLD OUT 作家ジャン=ピエール・カシニョール 題名水玉模様のブラウス 技法油彩 10号
ジャン=ピエール・カシニョール 絵画販売サイト
優美な女性を描いて世界的人気
ジャン=ピエール・カシニョール
1935年~
カシニョール作品を数多く取り揃え、展示販売しています
1935 年にフランス・パリで生まれたジャン=ピエール・カシニョールは、現代フランス画壇において独自の地位を築いている世界的な人気作家です。
フランスやアメリカでも個展が開かれるなど、彼の描く甘美で優雅な女性像は世界中の人を惹きつけ、日本でも版画が数多く紹介されるなど、多くのファンを魅了しています。
そのため翠波画廊では多くのお客様にカシニョールの絵をご紹介することができるよう、積極的に仕入れ、販売しています。
販売作品はカシニョール絵画販売サイトでご覧いただけます
油絵からオリジナル版画まで豊富に
カシニョール絵画販売サイトでは、油彩からオリジナル版画まで幅広く取り揃え販売しております。
絵画販売サイトに掲載されている絵画は、翠波画廊にご来廊いただければ、現品をご覧いただけます。
タペストリー 200x146cm
「会話」
6部限定で制作されたタペストリーです。広い壁にかければ、開放感のある庭を望む気分が味わえます。
リトグラフ 61.5x44.5cm
「チューリップの花瓶」
チューリップの花瓶越しにこちらへと目線を送る女性の物憂げな表情が魅力です。
カシニョール絵画販売サイトに掲載されていない絵画もございます。
お探しの作品がございましたら、翠波画廊にお問い合わせください。
本物だけを取り扱っております

翠波画廊では、カシニョール氏と懇意にし、パリへの出張の際に貴重な油彩や水彩を直接仕入れたり、フランスにスタッフを常駐させ、一年を通して仕入れには力を入れています。
カシニョール氏から、翠波画廊のお客様へのメッセージです
カシニョール氏に、娘のアンヌ・シャルロットさんがインタビューされた動画です。
制作について、日本との繋がりについてなど、普段は聞くことのできない画家の素顔について、貴重なお話が語られています。
(全4分12秒)
(字幕翻訳/河村真奈)
60号の油彩がなんと893,000ドル!!

2013年11月にアメリカの大手オークション会社で開催されたオークションで、60号の油彩が893,000ドル(手数料込)<※1ドル120円で換算した場合で1億716万円>という高額で落札され話題となりました。今や世界的に高い人気と評価を得ており、価格も高値で推移しています。
安心の返品保証
ご購入時の安心材料として、30日以内の返品受付、返品保証を行っており、
もしお部屋に飾って合わない場合は30日以内の返品を受け付けております。
カシニョールのご購入をご検討の方
~ 私たちにできること ~
1. 絵画購入のご相談
絵画購入について、ご質問やご不安なことはお気軽に翠波画廊にご相談ください。お支払いは、クレジットカード・お振込み・代引きなどからお選びいただけ、さらには10回分割無金利のサービスもございます。30日以内の返品保証があるので、初めての方も安心。作品はすべて額装でお届けし、配送時の保険・送料は私たちが負担させていただきます。
2. お部屋に合わせた絵画のご提案
「この部屋のこの場所にあう絵を探している」そんなご相談も承ります。サイズやお部屋の雰囲気、ご予算のご希望などお知らせください。1,000点以上の豊富な在庫作品から、あなたのお部屋にぴったりの1枚をご提案させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
3. 絵画を使った節税対策
2015年度から美術品に関する税制が変わり、取得価額が100万円未満の美術品が償却資産に出来るようになりました。経費での絵画購入をご検討の場合は、まずは翠波画廊にご相談ください。購入後の流れ、売却なども視野に入れた具体的な内容をアドバイスします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
TEL:03-3561-1152(平日土/10:00~18:00)
翠波画廊では、カシニョール作品の買取も行っております。カシニョールの油彩、水彩、版画作品の売却をお考えの方は、ご相談ください。買取査定は無料です。メール、電話などお気軽にお問い合わせください。
ジャン=ピエール・カシニョール 略歴 JEAN PIERRE CASSIGNEUL
1935年 | ジャン=ピエール・カシニョール、7月13日パリに生まれる。 |
---|---|
1952年 | パリのルシー・クロッグ画廊にて初めてのジャン=ピエール・カシニョール展を開催。 |
1959年 | サロン・ドートンヌ会員に推挙される。 |
1964年 |
パリのティヴェイ・フォコン画廊にてカシニョール展。日本の画商・為永清司と出会う。 リディス出版のノエル・シューマンを知り、ジョセフ・ラッセル著「不幸の塔」4巻に挿絵を描く。 パリ、ベルシャッス画廊の主人シャルル・ザーベルに出会う。 |
1967年 | 初めてのリトグラフ(石版画)作品を作成する。 |
1969年 | 東京の百貨店にてカシニョールリトグラフ展を開催。 |
1971年 |
1月、アメリカのパームビーチ及びニューヨークのウォーリー・フィンドレイ画廊にてカシニョール展。 初めて日本を訪れ3ヶ月滞在する。肖像画を何点か制作、黒柳徹子と知り合う。東京で大規模な個展を開催。 |
1973年 | ジャン・フランソワジョスランの文章が入ったカシニョール版画集、「散歩」をマゾ出版から刊行。刷り師フェルナン・ムルロー、版画師シャルル・ソルリエと知り合う。 |
1978年 |
ビジョン・ヌーベルにてカシニョールリトグラフ展が開かれる。6~7月ニューヨーク ウォリー・フィンドレイ画廊にて個展。 第二回日本旅行。東京にて大規模なカシニョール展を開催。 |
1981年 | 第四回日本旅行。東京の百貨店にてカシニョール展。三越劇場のために、油絵の大作を制作。黒柳徹子の肖像を描く。 |
1983年 | カシニョールの油彩画を収集した「カシニョール画集」がド・フランコニー社から出版される・序文をジャン・フランソワ・ジョスランが、紹介文をシャルル・ソルリエが執筆。 |
1984年 |
名古屋松坂屋にて、ラ・コレクション・フランセーズ社から刊行されたカシニョールリトグラフ集「南回り」出版記念開催。 油彩画、素描など原画があわせて展示される。スイス、バーゼル国際美術展に出品。 |
1988年 |
講談社より画集「カシニョール」刊行(執筆/黒柳徹子、深田祐介)。東京資生堂ギャラリーにてカシニョール展(油彩)。 東京、ギャラリーアバンギャルドにてカシニョール版画展。 |
1989年 |
3月、東京のプランタン銀座にてカシニョール展。4月、ニューヨークのアート・エキスポに出品。 アンドレ・ソーレ出版より版画のカシニョールカタログ・レゾネが出版される。 |
1990年 | 朝日新聞社の主催により、大丸ミュージアム梅田、東京、福岡、京都でカシニヨール展を開催。大丸で緑と花の博覧会の公式ポスターを制作。 |
1993年 |
講談社より画集「カシニョール」魅せられた夢」刊行(執筆/ジャック・ベルジェ)。 この画集の出版を記念して、名古屋、上野、横浜、大阪の百貨店でカシニョール展を開催。 |
1998年 | 講談社より画集「カシニョールの世界」刊行。 |