ジョルジョ・デ・キリコ
作品一覧
ジョルジョ・デ・キリコ絵画販売
版画等の作品を取り揃えております。
作品一覧よりご興味のある作品がございましたら価格などお気軽にお問い合わせください。
安心の返品保証
ご購入時の安心材料として、30日以内の返品受付、返品保証を行っており、
もしお部屋に飾って合わない場合は30日以内の返品を受け付けております。
ジョルジョ・デ・キリコのご購入をご検討の方
~ 私たちにできること ~
1. 絵画購入のご相談
絵画購入について、ご質問やご不安なことはお気軽に翠波画廊にご相談ください。お支払いは、クレジットカード・お振込み・代引きなどからお選びいただけ、さらには10回分割無金利のサービスもございます。30日以内の返品保証があるので、初めての方も安心。作品はすべて額装でお届けし、配送時の保険・送料は私たちが負担させていただきます。
2. お部屋に合わせた絵画のご提案
「この部屋のこの場所にあう絵を探している」そんなご相談も承ります。サイズやお部屋の雰囲気、ご予算のご希望などお知らせください。1,000点以上の豊富な在庫作品から、あなたのお部屋にぴったりの1枚をご提案させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
3. 絵画を使った節税対策
2015年度から美術品に関する税制が変わり、取得価額が100万円未満の美術品が償却資産に出来るようになりました。経費での絵画購入をご検討の場合は、まずは翠波画廊にご相談ください。購入後の流れ、売却なども視野に入れた具体的な内容をアドバイスします。
お電話、メールでもお気軽にお問い合わせください。
TEL:03-3561-1152(平日土/10:00~18:00)
メール:info@suiha.so.jp
ジョルジョ・デ・キリコ 略歴 GIORGIO DE CHIRICO
1888年 | 7月10日、ギリシャのテッサリアのヴォロスにイタリア人の両親のもとに生まれる。 |
---|---|
1900年 | アテネの理工科学校に通う。この頃最初の静物画を描く。 |
1906年 | 家族とともに、フィレンツェに移住する。 |
1907年 | ドイツのミュンヘンの美術アカデミーに入学する。この頃、ニーチェやショーペンハウエルの思想に影響を受ける。 |
1909年 | ミラノに移住する。 |
1910年 | フィレンツェに移住する。最初の形而上絵画を手がける。 |
1911年 | パリへ移住する。 |
1912年 | 3点の絵画をサロン・ドートンヌに出品する。 |
1913年 | パリのアンデパンダン展、サロン・ドートンヌに出品する。 詩人で美術評論家のギョーム・アポリネールに注目され、のちに親交を結ぶ。 |
1915年 | 第一次世界大戦が勃発、イタリア軍に召集されフィレンツェの連隊に入隊し北イタリアのフェッラーラに駐屯する。 |
1917年 | フェッラーラでカルロ・カッラと知り合う。同年カッラは、形而上絵画の作品をミラノで発表する。 |
1918年 | 前衛美術雑誌『造形的価値(ヴァローリ・プラスティチ、Valori Plastici)』を創刊する。 |
1919年 | ローマで個展を開催する。美術史家のロベルト・ロンギに酷評される。ジョルジョ・モランディと知り合う。 |
1920年 | 「形而上芸術について」、「技法への帰還」などを出版する。 |
1921年 | テンペラ画を描き始める。ベルリンの国立ギャラリーにて、大規模な「造形的価値グループ展」が開催される。 |
1925年 | パリへ移住する。 |
1926年 | シュルレアリストたちとの決別を表明する。ニューヨークで初の個展を開催する。 |
1938年 | イタリアへ帰還、ローマに短期滞在し、ミラノへ移住する。 |
1942年 | フィレンツェへ移住する。 |
1944年 | ローマへ移住する。 |
1978年 | 11月20日、ローマにて死去する。(享年90歳) |